TOPページ > 個別海外サーバー解説 > BlueHost
BlueHostの魅力はなんといってもその料金の安さです。36ヶ月契約の場合月額US$6.95から利用できます。
日本円だと大体750円くらいですね。もちろん無料やもっと安いレンタルサーバーもあります。
しかし大体SSLが使えなかったり、データーベースが1個だけだったり機能面で足りないことが多いのです。
その点BlueHostは違います。機能面も充実しています。つまりコストパフォーマンスが抜群なのです。
おそらく同程度の機能をもった国内レンタルサーバーだと10倍位料金をとられるのではないでしょうか。
以下が主な仕様になります。
•無料ドメイン(年間契約の場合)
•年間契約料金:$7.95 x 12ヶ月 = $95.40
•容量:無制限
•月間転送量:無制限
•MySQL データベース数:100
•サブドメイン数:無制限
•独自ドメイン:無制限
•電子メールのアカウント数:無制限
•コントロール・パネル:Cpanel XP Evolution 10.8.1 Release 113
•解析・統計プログラム:AWStats、Webalizer
• PHPバージョン:4.4.1又は5.04
•MySQLバージョン:4.1.18
•PERLバージョン:5.8.7
•動作環境:Linuxサーバー、Apache 1.3.34
•サポート・フォーラム:あり
•チャットによるサポート:あり
•アダルト・サイト不可
通常の使い方をするならばほぼ問題ないスペックだと思います。残念ながらコントロールパネルは日本語に対応していないのですが、慣れればそれほど操作は難しくないはずです。
系列会社が運営しているHostmonsterはコントロールパネルが日本語に対応しているので、不安がある人はこちらを利用してもいいでしょう。
またサポートはライブチャットで質問ができますので、急いで聞きたいことがある場合は便利です。
日本語対応はしていないのですが、ウェブ翻訳を使えば問題ありません。BlueHostは海外でも評判が良くレビューサイトでは常にトップ10に顔を出しています。
BlueHost・・・・36ヶ月契約の場合月額US$6.95から利用できる格安海外レンタルサーバー。
HostMonster.COM ・・・BLUEHOSTの系列会社が提供する海外ホスティングサービスです。コントロールパネルが日本語に対応しています。
Powweb ・・・・月額3.88ドル(12ヶ月契約)です。海外レンタルサーバーをとにかく安く使いたいという人向け。
HostRoket ・・・・転送量無制限で月額3.99ドル(36ヶ月契約)という安さが魅力。Powweb同様サブドメインが無制限なのにMySQLが5と少ないのが難点。 サ
Lunapages ・・・・サポートが充実している海外レンタルサーバー。
123サーバー ・・・・日本国内のレンタルサーバー。クラスC分散をしてくれるSEOサーバー。