TOPページ > 海外サーバー比較 > 無料レンタルサーバー
国内と同じように海外にも無料レンタルサーバーはあります。
また多くの国内の無料レンタルサーバーでは広告が表示されますが、海外の無料レンタルサーバーの場合は広告表示がないものもあります。
機能面でも有料レンタルサーバーと遜色はありません。
では有料レンタルサーバーを利用するよりお得じゃないか、と思う人もいるかもしれません。
しかしそこはやはり無料ということで、デメリットもあるのです。最近ではあまりなくなりましたが、リダイレクトでアダルトサイトへ飛ばされたり、ポップアップ広告が自動で表示される場合もあります。
また理由不明で突然アカウントが削除される、突然規約が変更されてCGIや容量が制限されるなどの話も聞いたことがあります。
通常無料サービスはは有料ホスティングサービスを提供している会社が有料契約に誘導するために行っています。
ですので、採算面などが悪化すると突然のサービス内容の変更、停止などとなるわけです。
このように長期的に使用する場合、無料レンタルサーバーはリスクがあります。もし長期的に使用する場合は常にバックアップをとっておくなどの対策が必要でしょう。
ここでは安定したサービスを提供している無料レンタルサーバーを紹介します。メインのHPは有料サービスを利用し、サブのHPまたはメインのバックアップなどに無料サービスを利用と使い分けるのがいいかもしれません。
広告なし。容量250MB。独自ドメイン、サブドメイン可。メールアカウント5個 CGI,Perl,PHP,MySQL対応
FreeHsotPlanet
広告なし。容量300MB。独自ドメイン、サブドメイン可。CGI,Perl,PHP,SSI,MySQL,PgSQL対応。日本語コントロールパネル。
tripod
広告有り。容量20MB。CGI可
広告有り。容量100MB。独自ドメイン、サブドメイン5。メールアカウント3。CGI,Perl,PHP,MySQL対応。
275MB
広告有り。容量275MB独自ドメイン可。CGI、Perl,PHP,MySQL対応。
BlueHost・・・・36ヶ月契約の場合月額US$6.95から利用できる格安海外レンタルサーバー。
HostMonster.COM
・・・BLUEHOSTの系列会社が提供する海外ホスティングサービスです。コントロールパネルが日本語に対応しています。
Powweb
・・・・月額3.88ドル(12ヶ月契約)です。海外レンタルサーバーをとにかく安く使いたいという人向け。
HostRoket
・・・・転送量無制限で月額3.99ドル(36ヶ月契約)という安さが魅力。Powweb同様サブドメインが無制限なのにMySQLが5と少ないのが難点。
サ
Lunapages
・・・・サポートが充実している海外レンタルサーバー。
123サーバー
・・・・日本国内のレンタルサーバー。クラスC分散をしてくれるSEOサーバー。